2010年11月06日
“からくり:ホットライン”作っちゃおう!
“からくり:ホットライン”..? なんだそれ〜っ・・ っ、てこれで通信パイプを作って “集合写真などを配布したい” ので〜す(*^_^*)
お仲間と楽しく “コミニケーション”?! 爺め.. 実はこれが目的でブログ爆弾を仕掛けた?.. あは.は.そうかも・・ (^_^;)
っとま.. とっかかりはともかく・・ なんだかんだで.. みなさんはマイブログを介してのお喋り? コンタクト..もうすっかり慣れて楽しんでおられますよね〜!
で.. 今回はコミニュケーションの手段をもうひとつ.. 新しく “ホットライン” ・・ を作っちゃいましょう! って聞き慣れない言葉ですが・・
なんのことはない “電子メール” でもやり取り出来る様にしましょう!という魂胆です (^^♪
既にお使い?.. ご存知の通り、、ホームの“からくり仲間”だけでなく、、ご家族やお友達など.. 他のグループ仲間とのやり取り(通信手段)にも共通に広く使えますから・・
:ブログ&コメントと決定的に違うのは 「ブログは第三者にも“公開”ですが、電子メールは第三者には“非公開”」 なことです。
ご家族やお友達と 1:1 またはN:N(複数の人相互に)でコンタクトしたい、素早く..直接連絡したいなどの場面は多いと思います。
そこで、練習を兼ねて: とりあえず皆さんと村長との間.. その後に “皆さん相互のホットライン” を引敷きましょう! もちろんここはブログやそのコメントの様に “公開 ”じゃなく個別 “非公開” に連絡しないと..ですね(*^_^*)
お仲間と楽しく “コミニケーション”?! 爺め.. 実はこれが目的でブログ爆弾を仕掛けた?.. あは.は.そうかも・・ (^_^;)
っとま.. とっかかりはともかく・・ なんだかんだで.. みなさんはマイブログを介してのお喋り? コンタクト..もうすっかり慣れて楽しんでおられますよね〜!
で.. 今回はコミニュケーションの手段をもうひとつ.. 新しく “ホットライン” ・・ を作っちゃいましょう! って聞き慣れない言葉ですが・・
なんのことはない “電子メール” でもやり取り出来る様にしましょう!という魂胆です (^^♪
既にお使い?.. ご存知の通り、、ホームの“からくり仲間”だけでなく、、ご家族やお友達など.. 他のグループ仲間とのやり取り(通信手段)にも共通に広く使えますから・・
:ブログ&コメントと決定的に違うのは 「ブログは第三者にも“公開”ですが、電子メールは第三者には“非公開”」 なことです。
ご家族やお友達と 1:1 またはN:N(複数の人相互に)でコンタクトしたい、素早く..直接連絡したいなどの場面は多いと思います。
そこで、練習を兼ねて: とりあえず皆さんと村長との間.. その後に “皆さん相互のホットライン” を引敷きましょう! もちろんここはブログやそのコメントの様に “公開 ”じゃなく個別 “非公開” に連絡しないと..ですね(*^_^*)
:例によって、具体的な課題があると覚えやすいので・・
今回のテーマは:紅葉散策の集合写真をお届けしたいのですが・・その手段について個々にやり取りして、郵送するなり、配達するなり、メールに添付して送るなりを決めたいな〜っと!
本命はメール添付なのですが、添付する方法と取り外す(ダウンロード)方法をマスターしないといけないので、ホットラインが敷けた後にご案内しますね、
と云ってもメールが “ケットラ” だとすれば荷台に荷物(画像ファイル等)を乗っけて..送り状(メールアドレス)を付けて送り出すだけ・・ 宛先についたら、荷台から荷物(メール)を下して見る様なもの、難しく考えないでくださいね・・
ということで.. 話は簡単! 最初はこのページの左メニューにある(右の画像の「やんちゃ爺へメッセージ」)の「メッセージを送る」ボタンをするとクリックすると
右の画像の入力画面が開くので、お名前やメールアドレス:タイトル(表題)などを入力、集合写真の受け取り方法などを書いて..
(ブログ上ですが、この場合は非公開ですからで安心して.. 文頭か文末に :お名前(実名)を入れて下さいね)
続いて「確認」ボタンをクリックして “「やんちゃ爺のからくり村」のオーナーへメッセージを送る” の画面で入力内容を確認してから「送信する」・・
で.. 何が始まるかって!? その前にポインを・・・
“電子メール”のやり取りには必ず必要なものが1つ.. 郵便と同じで “宛先” が必要です..これを “メールアドレス” と呼んでいます、意味は:メール=郵便 :アドレス=住所で「メールアドレス」ですね・・
(まだPCのメールアドレスがない方は「からくり掲示板」にて、そのむねお知らせ下されば :別途ご案内します)
この場合:皆さんが書き込んだメールアドレスから:アンセルことやんちゃ爺当てに、書き込まれた内容の電子メールが送られてきます! この時点で、“爺の側では、皆さんのメールアドレスが分ります、が、皆さんには爺のメールアドレスはまだ知らされません。
:つまり・・爺のメールアドレスをご存知なくても..メールを送る事が出来るのですが.. ここがミソ(^^)
で、メールを受け取った爺は「メールの表題(集合写真送れ!など)に対して返信(ご返事の事)します・・ と、今度は皆さんのところに爺からのメールが届きます(*^_^*)
もちろん..この返信メールに爺のメールアドレスは記述されていますから、このメールに返信すれば、相互にコンタクトが出来る様になります、
:2回目以降のコンタクトは、すでに爺のメールアドレスが分りますから、最初の操作の“やんちゃ爺にメッセージを送る”を使う必要はなく普通に爺のメールアドレスにメールを送るだけですし、返信&返信だけで良いのです、
電子メールはうまく使うととても便利ですが、そのアドレスは“個人情報”の最たるもの..不注意に公開する(されちゃう)のは危険なので、当然ながら、ここマイブログに直接書き込むわけにはいきませんね(^_^;)
:電子メールはお手紙ですから..本来は当事者間「1:1」のコミニュケーション手段です.. が、他のご家族や親しいお友達へ同報したり、コピーを送ったり、で「N:N」で使う場合も多いです・・
と云うことで、早速 ”やんちゃ爺にメッセージを送る” から爺宛てにメッセージを送ってみて下さいませ、、アドレスを確認出来次第..集合写真をお送りいたします!(^^)!
なお:残念ながら今回 :紅葉散策に参加できなかった方は、散策写真の要求や質問や問い合わせなど:他の案件(表題)で構いませんから..この手順でメッセージ&コメントして見て下さい。 (目的は :メールアドレスを交換する事ですから、内容は何でも結構です)
以降 :このホットライン(メール)を使って小道具(プログラム)の配布やお知らせ、個別のご質問への対応などの配信をしていきたいので、ぜひこの機会に“ホットライン”を敷いておいてくださいませ・・
※そうそう :かあちゃんさまと :すうちゃんさま は..既にご質問を頂いた時点で、メールアドレスを確認していますので、新たにメッセージを頂く必要はありません、が、先日の集合写真の受け取り方で、メール添付以外(普通に:印刷して送れとか?)で、ご希望があればご指定ください。
今回のテーマは:紅葉散策の集合写真をお届けしたいのですが・・その手段について個々にやり取りして、郵送するなり、配達するなり、メールに添付して送るなりを決めたいな〜っと!
と云ってもメールが “ケットラ” だとすれば荷台に荷物(画像ファイル等)を乗っけて..送り状(メールアドレス)を付けて送り出すだけ・・ 宛先についたら、荷台から荷物(メール)を下して見る様なもの、難しく考えないでくださいね・・
ということで.. 話は簡単! 最初はこのページの左メニューにある(右の画像の「やんちゃ爺へメッセージ」)の「メッセージを送る」ボタンをするとクリックすると
(ブログ上ですが、この場合は非公開ですからで安心して.. 文頭か文末に :お名前(実名)を入れて下さいね)
続いて「確認」ボタンをクリックして “「やんちゃ爺のからくり村」のオーナーへメッセージを送る” の画面で入力内容を確認してから「送信する」・・
で.. 何が始まるかって!? その前にポインを・・・
“電子メール”のやり取りには必ず必要なものが1つ.. 郵便と同じで “宛先” が必要です..これを “メールアドレス” と呼んでいます、意味は:メール=郵便 :アドレス=住所で「メールアドレス」ですね・・
(まだPCのメールアドレスがない方は「からくり掲示板」にて、そのむねお知らせ下されば :別途ご案内します)
この場合:皆さんが書き込んだメールアドレスから:アンセルことやんちゃ爺当てに、書き込まれた内容の電子メールが送られてきます! この時点で、“爺の側では、皆さんのメールアドレスが分ります、が、皆さんには爺のメールアドレスはまだ知らされません。
:つまり・・爺のメールアドレスをご存知なくても..メールを送る事が出来るのですが.. ここがミソ(^^)
で、メールを受け取った爺は「メールの表題(集合写真送れ!など)に対して返信(ご返事の事)します・・ と、今度は皆さんのところに爺からのメールが届きます(*^_^*)
もちろん..この返信メールに爺のメールアドレスは記述されていますから、このメールに返信すれば、相互にコンタクトが出来る様になります、
:2回目以降のコンタクトは、すでに爺のメールアドレスが分りますから、最初の操作の“やんちゃ爺にメッセージを送る”を使う必要はなく普通に爺のメールアドレスにメールを送るだけですし、返信&返信だけで良いのです、
電子メールはうまく使うととても便利ですが、そのアドレスは“個人情報”の最たるもの..不注意に公開する(されちゃう)のは危険なので、当然ながら、ここマイブログに直接書き込むわけにはいきませんね(^_^;)
:電子メールはお手紙ですから..本来は当事者間「1:1」のコミニュケーション手段です.. が、他のご家族や親しいお友達へ同報したり、コピーを送ったり、で「N:N」で使う場合も多いです・・
と云うことで、早速 ”やんちゃ爺にメッセージを送る” から爺宛てにメッセージを送ってみて下さいませ、、アドレスを確認出来次第..集合写真をお送りいたします!(^^)!
なお:残念ながら今回 :紅葉散策に参加できなかった方は、散策写真の要求や質問や問い合わせなど:他の案件(表題)で構いませんから..この手順でメッセージ&コメントして見て下さい。 (目的は :メールアドレスを交換する事ですから、内容は何でも結構です)
以降 :このホットライン(メール)を使って小道具(プログラム)の配布やお知らせ、個別のご質問への対応などの配信をしていきたいので、ぜひこの機会に“ホットライン”を敷いておいてくださいませ・・
※そうそう :かあちゃんさまと :すうちゃんさま は..既にご質問を頂いた時点で、メールアドレスを確認していますので、新たにメッセージを頂く必要はありません、が、先日の集合写真の受け取り方で、メール添付以外(普通に:印刷して送れとか?)で、ご希望があればご指定ください。
この記事へのコメント
電子メール出来たでしょうか?
これを覚えれば 特定の人との通信ができるのですね。私は中学生の時からの文通相手がおりまして pcで 交信してみたかった訳で・・・手紙の良さは残してですが。
Posted by ままごん at 2010年11月07日 08:57
:ままごんさま
メッセージ..無事に着信しています〜 1番乗りの速攻アクション!ありがとうございます・・
ぶっつけ本番のトライアルとして:集合写真を添付して返信していますので、お確かめ下さい(^O^)
たぶんいきなり見えるはずです、添付画像ファイルの取り外し&印刷の仕方は
メールに書いておきましたのでぜひお試しを・・
Posted by アンセル at 2010年11月07日 11:56
アンセルさま
かあちゃんはどうしたら良いのやら分かりません。教えて下さい。写真は送って欲しいです。
Posted by かあちゃん at 2010年11月07日 12:31
アンセルさま
すうちゃんもどうしていいかわかりません・・・教えて下さい。(^_-)-☆
写真はお願いします。
Posted by すーちゃん at 2010年11月07日 13:42
: かあちゃんさま : すーちゃんさま 遅くなってすみません!
「集合写真」..先ほどメールに添付してお送りしました〜
サイズはネット&プリント兼用にアレンジしてありますのでダウンロードすれば:L2サイズくらいまでのプリントには対応できます・・
画面では少しい大きめですが、ご勘弁を・・
画像がうまく見られない場合は掲示板にコメント又はTELにてご連絡下さいませ!(^^ゞ
Posted by アンセル at 2010年11月07日 14:36
:アンセルさま
Outlook Expれssにtakagi でお待ちかね集合写真(小再送)と送られて来てますが**いつものkagishin esizuoka.jpでないと開く事が私では出来ないですが どうしたらいいんでしょうか?
どうして開くのですか?
ああ 住所届きました?それも2回送れちゃったかしら?またやっちゃったごめんなさい。
Posted by かあちゃん at 2010年11月07日 22:08
: かあちゃんさま
着信した“お待ちかね集合写真(小再送)”はメールファイルですから・・ブログは無関係..「メーラー」で開きます・・
:アウトルックエクスプレスを立ち上げて“受信箱”を開いてメールタイトル
“お待ちかね集合写真(小再送)”を直接ダブルクリックすれば開けますよ〜(^_-)-☆
Posted by アンセル at 2010年11月07日 22:41
アンセルさまこんばんは!
7日より泊まりで焼津へ全国レク大会(3B体操)があり出かけて今、帰った所です。返事遅れてすみません・・・
メールの下にあったので右クリックで保存して開いたら大きく綺麗に見えましたよ。まだプリントはしてないけどやってみます。有難う御座います(^_^)/~
Posted by すーちゃん at 2010年11月08日 21:21
アンセルさま
L版でプリントして見たら綺麗に出来ましたよ〜でも画像マイピクチャーへ保存したんです・・・いいのかな?
Posted by すーちゃん at 2010年11月08日 22:00
:すーちゃんさま
おぉニァ!だったんですね..お疲れ様でした〜
爺は今日:川根の“山犬段”で紅葉浴..してました〜
:ホットライン敷設はもとより・・写真プリントまで行ければ目的完遂ですえ〜!
よかったですね〜 直通であのねのね?..ですね..(^_-)-☆
:紙焼き写真は..BA_BAさまのご厚意で..お手を煩わせて後日お届けする事に致します・・
Posted by アンセル at 2010年11月08日 23:40
サッパリ分かりません?????です
教えていただきたいです。
Posted by バナナ at 2010年11月09日 11:25
:バナナさま
ありゃりゃ?! めっそうもない・・ お分かりのはずじゃ〜ん とうの昔に出来てるじゃありませんか〜 (@_@;)
貴方様のスキルならなんてことないのではありませんか? あは.は.ちょっといじわるしてみたかったのでしょうか?(^O^)
Posted by アンセル at 2010年11月11日 22:54