< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2015年01月30日

今年も恒例 緑地で凧揚げ大会!

今年も恒例 緑地で凧揚げ大会!今年も恒例 緑地で凧揚げ大会!1月25日 今年も富士川緑地公園で富士市南地区凧揚大会が開催されました。
子供たちが集まって大はしゃぎ..つられて 大人も大賑わい? いや逆かもな!(^^)!
広い緑地に三々五々と..数百人? は、ちょっとオーバーか (^^ゞ
子供達と老若男女.. 誰もが興味津津で.. 楽しい1日でした!(^^)!

今年も恒例 緑地で凧揚げ大会!今年も恒例 緑地で凧揚げ大会!こんな大きな“タコの凧”! 海の凧が空を泳ぐとは?
大きさたるや 大変なもの体長は優に25m越え! これだけの大きさになると、
引っ張る力は半端じゃない!..

18日の朝霧アリーナのたこたこ揚れin富士山でも揚がっていたとか

今年も恒例 緑地で凧揚げ大会!今年も恒例 緑地で凧揚げ大会!こんな凧? いや..これは凧ではなく.. 何と呼ぶ?大きな吹き流し.. とでも?
海外ではWIND SOCK(吹き流し)と呼ぶそうです(^^)
凧の様に高くは揚がらず.. せいぜいこの位.. しかし10mを超える直径は巨大としか?
少しの風でも..ものすごい引きで.. とても一人じゃ支えられないので..
地面に杭を打って固定しています!

とかなんとか.. 部外者? 北地区のじいじ達も.. にわかカメラマンも.. 楽しめた一日でした(@^^)
 とは云え、売店やイベントも有って、一番楽しんだのは子供達.. 良いですね~こういうのって・・・
11日の“かりがね堤の凧揚げ大会”も賑やかでしたが、広いせいか.. こっちの方が盛況だったかな?

同じカテゴリー(凧揚げ三昧も)の記事画像
恒例..凧揚げの会の展示会に!
緑地でドクターヘリに遭遇す!
富士川の空に浮かんだものは?
富士川緑地:その後の顛末は?
富士川緑地で出会ったもの(2)
富士川緑地で出会ったものは?
朝霧アリーナ孫ちゃん初凧揚げ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今年も恒例 緑地で凧揚げ大会!
    コメント(0)