初めてのフォトスケープ第1歩

Ansel

2015年09月29日 13:30

ピカサに続いて登場してきた.. お料理..2本目の包丁?! フォトスケープ (PhotoScape)ですが.. どんな事が出来るでしょうか?

:フォトスケープ(PhotoScape)は、携帯電話やデジタルカメラで撮った写真を簡単に補正、編集できる「おもしろい画像編集ソフト」です。
:ピカサ同様に画像管理+編集+加工が出来るソフトですが、ピカサの様に:人物検索やアルバム:Webアルバム作成.. 等はありません!

画像はホーム画面です、、最初の1歩は「画像閲覧」から・・でしょうか?
 ピカサと同様にフォルダー/ファイルリストから目的の画像グループを
 サムネイル画像から見つけ出す事が出来ます、
 作業はここから始まります・・
 この辺りの閲覧画面は..ご存知の通り..どのソフトでもほとんど同じ!
 見慣れた:必須..定番画面ですよね!(^^)!

で..このソフトの18番は「画像加工」です、特に多彩なフレーム付けや切り抜き、コラージュ調の画像合体
 など単数&複数の写真を魅力的に配列したり額縁を付けたりの加工がお得意です!
:トップページの円形メニューの「ページ」アイコンを開くと、、全貌が試せますので試してみましょう!

どうでしょう!多彩な加工メニューから、沢山のバリエーションが選べます、高機能ソフトを駆使しないと
出来ない加工も、出来合いメニュからとはいえ、いとも簡単に出来てしまいます!

一般的な画像調整や編集はピカサと同様ですが、加工の多彩さでははるかに上回っています、、なので凝った加工はこちらでやっておいて
 ピカサに戻して組み合わせるなどと工夫次第でオリジナルな加工が行えます!

と、最初の一歩と・・ 18番機能の片りんをご案内します! ピカサの操作とあまり変わりません..想像力たくましく果敢に..
 試して見て下さい(^^♪ :英語版ですが、この動画で使い方の感じがつかめると思います、
 皆さんの..これまでの経験..実力なら.. つっかえることはあっても・・ きっと..ご自身で操作法を見つけ出せると思います!!
概要はこちらでチェック!こっちのスクリーンショットも参考になるかな? 英語ですが.. 翻訳モードでご覧を.. さわりがわかります..

なお、最新バージョンは PhotoScape 3.7です、 ダウンロード先はいくつかありますが、こちら 定番のベクター からが分り易い?.. 
 右手でなく..下にさがって、PhotoScape3.7 のダウンロードページから入って下さい!

※フォトスケープはご家庭や会社、学校等、どこからでも無料でご利用出来ます。
※フォトスケープは常にアップグレードされています。  (2015/9月現在の最新バージョンはV3.7です)

※追記2015/09/29
   このソフトも、このブログを閲覧して頂いている 複数の方から.. アニメの作成方法のお問い合わせを頂いた件 を発端に
   使用している 画像処理&編集ソフトについて、 紹介&使い方等を説明せよ.. の要請を頂いたので..僭越ながら投稿します。

   画像編集の定番といえばあの フォトショップ PhotoShop ですが.. 高機能.. だけれど高価なソフトなので、
   ここでは.. 無料で、使い易い、画像閲覧&処理ツールの中からフォトスケープと云うソフ紹介など、拙作の過去資料を投稿
   させて頂きます。

   この記事は 前篇 Picasa を使っちゃおう!(3)に続いて、お料理..包丁その2.. ここからは《フォトスケープ》を紹介します(^^)
   管理人主催の ≪やんちゃ会≫(Web&集合講座 併用のPC同好会)専用ブログ 2011 年の記事を転載しました!

   会で、画像を取り扱う場面の..定番ソフトにしていた 2本のソフトの内 :フォトスケープと云うソフトを..シリーズでご案内します。

   なお、記事のバージョンは V3.5 現在の最新バージョン は V3.7 です、画面の構成が若干違いますので、以降のシリーズ
   を含めて読み替え.. 模索しながらトレース下さい^^;
   V3.7の素性や使い方など、紹介ページを見つけたので、リンクさせて頂きました..
   参考にさせて頂きましょう!

   記事は ≪Web(クラウド)側の同好会≫に位置付けした専用ブログ《やんちゃ会on cueud!》のガイドやQ&A等の記事だけで
   お顔合わせで行う《やんちゃ会ミーティング》のレポートが無くて、理解し難いかもしれませんが、悪しからず^_^;
   なお、専用ブログは会員のみしか入れませんが、公開(抜粋)ブログは右のメニュのこちら.. やんちゃ会公開ブログ です。

   4つ目の記事ですが、ご理解頂けましたでしょうか?(^^ゞ が、ここ分かんないよ..など、.何か疑問など.があれば..遠慮なく、
   下の《コメント》か、左の《メッセージを送る》から お問い合わせくださいませ。
関連記事