カーナビアプリの一押しは?!

Ansel

2016年12月15日 12:00

昨今の便利アイテム一押し.. ナビアプリと云えば YahooカーナビやGoogleマップがメジャーがですが..
12/1日..新しいナビアプリが登場.. 試してビックリ!.. 無料でここまでやるか?.. の優れもの(^^ゞ
何がすごいって.. まずは画面の一部を見てください!高野山の金剛峯寺を目的地に設定して試したら


左上が新着の:TCスマホナビのスクリーンショット.. 右上は:従来のYahooカーナビ/Googlemap
各アプリの トップ画面から、目的地設定.. ルート確認..ナビゲーション開始まで..代表画面を数カット

どうでしょうか?そう.. 見慣れた車載のカーナビの.. ナビゲーション画面そのものなのです!(^^)!
これまで好評のナビアプリ《Yahooカーナビ》《Googleマップ》のカーナビより ずっと使い易い?


目的地設定後のルート画面(全ルート表示)   ナビゲーション中の画面(分岐点等が見易い)
このナビアプリ..名前は《TCスマホナビ》云い なんとトヨタ自動車が12月1日 に無料公開した!.
アップルiOS/Googleアンドロイドの両OS版があり 当然ながら大半のスマホで使える(^^ゞ
もちろん.. カーナビ機能だけではなく、歩きスマホナビの機能も併せ持つ、便利なグッズだ!


初期画面で目的地を設定 此処へ行く で全ルートを確かめて 個々のポイントをチェック!

走行を始めればこのナビゲーション.. 車載の現用カーナビと ほとんど変わらないガイドぶり..



画像は アイフォン6 の画面ですが、文字が小さく、我ら老人にはやや苦しい面もありかな?
しかし音声ガイダンスがしっかりしているので、実際は文字を追う事は少ないが..

やはり 大きい画面が欲しい場合は iPad min 等.. 7インチサイズ タブレットなら快適かも
:但しiPad の場合《GPS》が必要なので Wi-Fi+Cellularタイプが必須なので要注意です!
※iPad WiFiシリーズはGPSを外付け等で、位置情報を取得させないと 全く使えません..

小生はiPhone6上のYahooカーナビアプリと 契約切れのiPad mini2-Wi-Fi+Cellular
機をiPhone6 のテザリングでWiFi接続してこのアプリを動かして.. 比較実験しました!

実はこのアプリ発表前の 和歌山行きの際、2016年製の車載カーナビの地図'15年版に..
なんと~ 新東名の《浜松いなさ》から先の地図がない?事 が発覚しちゃった.. (>_<)

新東名の西端の愛知県の豊田界隈は、伊勢湾岸道へ乗り継ぐ地域なので、分岐の見落し
があると難儀なので、ここはしっかりナビしてもらわないと困る場所だし!

ナビメーカーに訪ねたら、2016/2月に開通した :新東名の《浜松いなさ-東豊田》間は未だ
アップデート版がなく、近々更新&発売する予定だという.. 無理もないが.. 困っちゃうな~
無償でアップデートしてもらえる期間中だが、近日の和歌山行き間に合わないかも^_^;

他に《京奈和道路》の一部も更新前で.. あろうことか、地図にない区間が多数あったりで..

どうしようか? 思案した結果.. スマホ用のカーナビアプリで補助する方法を思いついた..
WiMAXのモバイルWiFiルーターを拝借して、手持ちのiPad mini2上でカーナビアプリ
(YahooカーナビとGoogleMAP)を並列に動かして ブランク区間を補助させて走った!

結果は良好で、浜松いなさから豊田-亀山など.. 短区間なら何の問題もなくナビできた!
なんと..対オービス区間へ入る前..警報まで出してくれる思わぬ恩恵..ありがたい(^^ゞ

と、ナビアプリに感心していたら、12月1日にこのアプリに出会って 早速実験してみた!
結果.. 車載ナビに劣らぬ機能はもちろんの事、何よりも 《地図が常に最新版》 に更新済
これが魅力で YahooカーナビやGoogleMAPを上回る満足度.. これに決まり(^_-)-☆

これさえあれば 車載のカーナビは要らない程.. 価値があるかも.. ぜひお試しあれ!(^^)!

関連記事