久し振りにおのぼりさんなど!
思いがけず... 初めての東京見物..? 都内在住の息子夫妻に連れられて・・ 久し振りのおのぼりさん(^^ゞ
最近足腰が怪しい.. 爺婆ゆえ.. 長歩きは禁物.. 1泊2日のゆったりコース..
時にはこういうのも良いな~ と..めちゃめちゃ感激 & うるうるな2日間.. なんたって案内人が初々しい (^.^)
誰って..次男坊のwifeどの.. チャキチャキの銀座っ子! 去年仲間入り New family.. 実は旅の仕掛け人?
一日目は両国へ :大相撲開催中の国技館の隣の.. 江戸東京博物館へ.. 独特のたたずまいの七階建て、
とても大きな建物でした!
江戸東京博物館は歴史好き シニア向け?.. 思ったより大規模で見応えのある展示品が素晴らしく(^^)
いにしえの江戸の様子から.. 昭和の前期?まで.. じっくり.. ゆっくりと.. 晩まで見学しました!
夜は屋形船で隅田川クルーズ! メインイベント? 涼しげな川風に吹かれて両岸の夜景の綺麗な事!(^^ゞ
それに江戸前天ぷらが旨かった(^^) 船尾の厨房の揚げたては、割烹のそれとは一味も二味も違いますね
ライトアップされたスカイツリーはひときわ綺麗.. 女船頭さんの十八番.. 取っておきの “もう一つのツリー”
金色のアサヒビール本社ビルの 窓に写るスカイツリー! ここですよ..はい撮影!の案内で首尾よく撮れた..
≪下 ↓↓ 左端の画像≫ (ここは翌日の河川敷遊歩道や水上バスやからも見えて..首尾よく撮れた)
右端の画像は晴海ふ頭へ入港していた 国際クルーズ船.. ホテルみたいに大きな船でした.. 名前は失念..
ルンルン カップルを前に.. いささか照れくさい親父とお袋さん..ワインで酔っぱらって至福の一時.. (^^♪
初めての屋形船・・ 隅田川クルーズ!夜景と江戸前天ぷらを 満喫・・ 最高!でした(@^^)/~~~
その後はリニューアルされた東京駅構内の Tokyo Station Hotel にcheck in.. バタンキュウ.. ^_^;
二日目は早起きして.. 一度は行ってみたかった 築地市場と場外市場へ.. 朝早くないと 閉まってしまうので
なかなか行けなかったが.. 今回は泊まりなので支障無し.. 起きぬけに.. タクシーで急行!
さすが築地、 活気がみなぎって賑やかな事.. 何でも有り!それに安い..買って帰りたい食材がいっぱいだ
しかし後の道中を考えれば、持ち歩くわけにも行かず、近くの息子宅へ預けても邪魔くさいだろうし..
婆さまに叱咤されて.. 泣く泣く諦めて.. 手ぶらで退散!(^_^;)
:この日見た.. 買い出しスタイル? クールBOXやキャリアー等.. 周到に準備して後日リベンジする事に?
築地の息子宅で、遅い朝食を頂いて、水上バス乗り場へ.. 良く整備された隅田川沿いの河川敷公園を散策..
桜の木がいっぱい! 春には絶好の花見処.. 素晴らしいだろうな 屋形船も稼ぎ時..また乗ってみたい(^^)
築地:明石町の船乗り場から遡って.. 浅草まで 水上バス に乗船 昨晩..屋形船から見たコースの日中版!
あいにくの曇り模様だが移動する船上から見る景色もなかなか新鮮!・・
と云ってもっ.. 始めてみる景色なんだからぁ.. 例の金色の
アサヒビール本社ビルと
金色モニュメントが印象的・・ 昨夜見た..窓にスカイツリーが写り込む位置もあったり(^^♪ ≪右端の画像≫
お目当ての東京ソラマチの31F 天空ラウンジはスカイツリーのお腹? が間近に見えて..素晴らしい!
ここでプラネタリームの時間待ちのお茶してた..
まだ31Fなのに.. 吸い込まれる様に足がすくむ.. スカイツリーに上ったら爺悶絶?かもしれないな(>_<)
下へ降りて.. 東京ソラマチでお土産確保.お買い物の後.. 築地へ戻りゆっくりと夕食を頂いて帰路へ(^^♪
と・スポットを絞って爺婆向き.. で楽しませて貰えました.. 気配り満点の案内人に感謝.. 感激..です(^^ゞ
好順は 1.屋形船ツアー 2.築地市場 3.江戸東京博物館 4.東京ソラマチかな? 景色は常にスカイツリー!
思っても見なかった東京観光.. 我が子に連れられてとても楽しい小旅行.. また行きたいな (@^^)/~~~
関連記事