古巣の写真展に出かけました!
実は小生古巣の藤枝市町内のデジカメ同好会の会員でした! でも..写真の腕はからっきし(^_^;)
もっぱら掲示板の提供&管理でひたすら“縁の下”していました(^^♪
そんな爺でも 第四回目の写真展に招待して頂きました! 開催は5月15日~18日
何しろ小生自身が出展したのは.. 第一回の写真展のみ.. ゆえあって富士へ引っ越して来てしまってからは
例会や撮影会に参加出来ず(^_^;) テーマは何でも良いから出せ出せと言われながら.. 休眠状態?
拙作ホームページに併設した 会員専用“平三掲示板”はここから管理出来るので引き続き運用しています。
で、その第四回目の写真展.. 一番人気は..この作品.. お題は”宝石”です!
マクロな 水滴テーマは彼の18番! 課題を求めて..何処へでも出没するとても熱心な古参メンバーです。
何時の間にか..九州方面へも足を延ばされたりと、大変なつわものでも有ります!
(招待状をスキャンした画像ゆえ 画質は望むべくもなく..ご勘弁を)
もっともっと多くの写真を掲載したいところですが、諸々の事情でそうもいかず残念ですが・・(^^ゞ
さすがに.. 富士在住では、撮影会(撮影旅行会?)や定例会にもおいそれとは顔を出せず・・残念至極
それでも.. なにかと会員並みに配慮頂き..可愛がって頂いております・・
残念ながら.. 今回も出展無しで.. 拝見するだけでした(^_^;)
そういえば..彼のこの写真!この日 5月15日のローカル新聞 朝刊に.. 特選? 掲載されていました!
とかとか・・久しぶりに顔を合わせて..懐かしく写真談義に近況話..むんむんの楽しい写真展でした!
開催スタッフ会員の皆さまのご努力に..感謝感謝です(@^^)/~~~
※蛇足ですが、このページの様にサムネイル画像の表示サイズを 320ピクセル等 100ピクセルを越えて
設定すると..そのままではサムネイル“画像がボケてしまって とても ”見苦しくなるの”ですが、
簡単な編集で ボケを回避..クッキリさせる事が出来ます・・
編集方法をお入用の方は、コメントか左メニューの「メッセージを送る」から要求して下さい!(^^)!
※追記:佐野さまからコメント頂き、答えで 解決法を書いたので、本文にも編集方法を明記 致します!
理屈は後回しにして以下の手順で
1)挿入するオリジナル画像サイズを画像編集ソフトで800~1024Pix前後に調整してアップロードしておきます
2)編集画面の画像挿入で、サムネイル表示を選び、挿入後に編集画面に表示される“ニョロニョロ”(htmlタグ)
の文字列の中に、サムネイル画像を示す xxx-s.jpg (xxx はファイル名)と云う文字列が有りますから
その中の -s だけを削除します! これだけでサムネイル画像がクッキリします!
3)仕上げは..サムネイル画像サイズ width="100" を width="320" の様に希望する任意の数値(サイズ)
に書きかえれば、ボケ無し..クッキリ..大きめのクリッカブル:サムネイル画像の完成です(^_-)-☆
理屈は簡単 -s を削除すると、表示される画像ファイルが サムネイルから オリジナルに換わるからです!
結果:オリジナル画像のサイズを width="yyy"で指定したサイズに縮小表示するようになります・・
まんまでは、システムが自動生成した 100pix 程度の小さなサムネイルファイルを拡大して見せるから
ボケるのですが-sを削除しサムネイルファイルを使わない様にすればボケ問題は解決!です!(^^)!
勿論:新記事だけでなく、既存の記事でもニョロニョロを見直して-sを削除するだけでOK!..どうぞお試しあれ
関連記事